絵本おはなし会の活動
絵本おはなし会は、大学図書館主催の地域貢献活動として全学より意欲的な学生が集まり学生主体で運営しています。
子どもたちに直に接する機会として、また地域ボランティアの経験として、毎月のおはなし会開催を主軸に、研修会やイベント参加などの活動をしています。
<メニュー>
絵本おはなし会開催予定
図書館では、地域の子どもたちに向けた「絵本おはなし会」を開催しています。
- 10:30~11:30|名古屋女子大学図書館(名古屋市瑞穂区)|
- 14:00~14:30|瑞穂図書館|
プログラム:絵本の読み聞かせ、手あそびなど
参加費無料です。お気軽にお越しください。
おはなし会開催のサイクル
「来館者アンケート」より
- みなさんとっても上手に読んでくれたので、親まで楽しめましたし、子供がこんなに集中していてびっくりしました。
息子は最近、電車が大好きなので電車の絵本もあって嬉しかったです。ありがとうございました。 - 紙芝居楽しかったのでもう2つくらい読んでほしいです。いろんなのを知りたいです。
- 話す声量、スピードがとても聞きとりやすかったです。0歳なので集中力に欠けますが、優しく笑いかけてくださり楽しめました。
- やさしい声での読み聞かせですごくよかったです。「ぴょーん」はいっしょに体も動かせて子どももすごく楽しそうにしていました。
いろいろなイベント
通常のおはなし会のほか、特別イベントも開催しています。
読み聞かせ研修会開催報告
絵本おはなし会では、年に1回参加学生対象の「読み聞かせ研修会」を開催しています。
卒業生の杉浦明日香先生を講師にお招きして、以下の研修会・上映会/講演会を開催しました。
<読み聞かせ研修会>
- 日時:令和6年6月1日(土)
- 場所:名古屋女子大学
★開催のようすはこちら
<映画『帆花』上映会・講演会>
- 日時:令和6年6月15日(土)
- 場所:名古屋女子大学 南4号館105講義室
映画『帆花』をめぐって、「いのち」について考える上映会/講演会を開催しました。
研修会での学びを、今後の「絵本おはなし会」に活かしていきます。
おたのしみリンク集
- ステイホーム特別企画 【名古屋葵大学 入試情報サイト】
家族みんなで楽しめる遊びや学び、メニューを本学教員がご提案します。
自宅にあるもので簡単に作れる、かえるのロープ人形のつくり方を紹介します。
・ペープサートとして、おはなし会や保育活動の導入に!
・子どもと一緒に作って、ご家庭での工作あそびにも!
- おはなし会の絵本リスト
名女大絵本おはなし会で紹介した本のリストです。絵本選びの参考にどうぞ。
・6月
・7月
・8月
・9月
・10月
・11月