図書館新着ニュース
- 詳細
7月のテーマ展示のお知らせです。
越原記念館連動企画展示
「食に学ぶ養生のススメ」
場所:図書館1階 中央フロア展示コーナー
「大学生のためのジェンダー論」展示
場所:図書館1階 中央フロア展示コーナー
「涼を楽しむ」展示
場所:図書館1階北 絵本展示コーナー
「改めて、パソコンを勉強することにした。」展示
場所:図書館1階 ラーニング・コモンズ
詳細はこちら
- 詳細
試験期間に伴い、一斉返却日と7日間貸出を実施します。
たくさんの方が資料を利用できるよう7日間貸出にご協力下さい。
<一斉返却日>
実施日:2021年7月5日(月)
対象:学部生,短大生,名女大中高生
<7日間貸出>
期間:2021年7月5日(月)~2021年7月18日(日)
対象:学部生,短大生,名女大中高生
- 詳細
瑞穂図書館・名古屋女子大学図書館コラボ企画「名女大生のおはなし会」を開催します。
開催日程:2021年6月26日(土)
時間:14:00~14:20
場所:瑞穂図書館
プログラム:絵本の読み聞かせ
★参加のお申込み・お問合せはこちら(名古屋市図書館HP)
- 詳細
令和3年度読書感想文コンクールの作品を募集します。
最優優秀賞と優秀賞には図書カードを進呈します。
応募作品は作品集に掲載の上、参加賞と併せて応募者全員に進呈します。
応募用の原稿用紙は図書館カウンターで配布します。ぜひ参加ください。
【応募期間】
令和3年6月1日(火)~10月30日(土)
【応募要項】
・課題図書から1冊を選び、指定の応募原稿用紙に手書きで2~3枚程度の読書感想文を書いてください。
・応募は未発表作品で1名につき1作品です。
・応募作品の著作権は、名古屋女子大学に帰属します。
・応募作品による作品集を作成し、作品集は学術情報センターWebサイトへ掲載します。
【課題図書】
「こころ」夏目漱石 著
「人間失格」太宰治 著
「金閣寺」三島由紀夫 著
「海と毒薬」遠藤周作 著
「沈黙」村上春樹 著
「君たちはどう生きるか」吉野源三郎 著
「アルケミスト」パウロ・コエーリョ 著
「星の王子さま」サン=テグジュペリ 著
「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子 著
「教えるということ」大村はま 著
「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・カーソン 著
「日日是好日」森下典子 著
【応募資格】
名古屋女子大学学生
【提出先】
図書館カウンター
【ダウンロード】
課題図書リスト 応募用原稿用紙
※応募用原稿用紙は図書館カウンターで配布しています。
- 詳細
大学図書館から、学習・研究に関するニュースを月1回お届けします。
>前月号はこちら
新着資料のお知らせ
-
メディカルオンラインイーブックスライブラリーに新着47冊が入りました。(2021/05/14)
「ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.5」始め47冊が加わりました。
※「未契約」と表示されるタイトルは本学では閲覧できません。
- 東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリーで別冊/臨時増刊/MOOK 本当に強い大学2021が公開されました。(2021/5/24)
新サービス・サービス変更のお知らせ
- 医中誌Webに学外から臨時アクセスできるようになりました。ご利用希望の方は大学図書館までご連絡ください。
くわしくはこちら (2021/05/12)
- オックスフォード出版局(OUP)より電子ジャーナルの無料トライアルが提供されています。【期間限定8/8まで】(2021/5/21)
その他のお知らせ・PR
||一般教養|| 2021年度版 読書ノートを「名女大読書プロジェクト」サイトで公開しました。(2021/5/20)
★名女大読書プロジェクトはこちら
||社会・経済|| 日経BP記事検索サービス「大学生・教職員に人気の記事ランキング」はこちら
特集 無子化社会 「恋愛停止国家」の未来(日経ビジネス 2021/05/24号)