名古屋葵大学 学術情報センター
Nagoya Aoi University Library and Information Technology Center
  • ホーム
  • 利用案内
    • 学術情報センターについて
    • 図書館利用案内(学内)
    • 図書館利用案内(学外の方へ)
    • 授業休講等による臨時休館について
    • 利用の手引き(本学学生用)
    • 図書館情報活用ガイド
    • 規定・内規集
  • 図書館資料を探す
    • 図書館資料を探す
    • 蔵書検索(OPAC詳細検索)
    • データベース
    • シラバス参考図書
    • 資格取得支援サイト
    • 学科選書
  • パソコンを使う
    • パソコンを使う
    • コンピュータ演習室時間割
    • 印刷について
    • 自習用PC空き状況
  • 機材貸出
    • 機材貸出
    • AV関連機器の貸出
    • ノートPC(館内)
    • ノートPC(館外)教職員のみ
  • 施設予約
    • 施設予約(教職員向け)
    • 本日の予約状況
  • ヘルプ
    • マニュアル
    • よくある質問
  1. 現在地:  
  2. ホーム
  3. 図書館新着ニュース

図書館新着ニュース

不要図書寄付協力のお願い【図書館サポーターちぇりっぷ】

詳細
公開日:2024年06月24日

図書館サポーターちぇりっぷでは、読み終わり不要となった本の寄付を募集しています。
集まった本は大学祭のバザーで販売し、収益金は全額を慈善団体へ寄付します。
残った本も古書店に買い取られ、収益金が全額寄付金となります。

募集対象の本は、単行本・文庫・新書・コミック・ムック本などISBNの記載がある本で、雑誌やパンフレットは対象外です。
図書館1F入口前と西館1Fラーニング・コモンズに設置された『図書寄付ポスト』へ入れてください。

本1冊からできる社会貢献をしてみませんか?
みなさんの参加をお待ちしています!

【募集期間】2024年12月末日まで

【場  所】図書館1F入口前ポスト/西館1Fラーニング・コモンズ内ポスト

 

★図書館サポーター「ちぇりっぷ」は名女大生らしい図書館をはぐくんでいこう!と活動している学生サポーターです。

★詳しい活動についてはこちら

6/29(土) 絵本おはなし会のおしらせ

詳細
公開日:2024年06月24日

名古屋女子大学図書館では、地域の子どもたちに向けた「絵本おはなし会」を開催しています。

午前中は大学図書館で、午後は瑞穂図書館で各1回プログラムを変えて開催します。

いずれも予約不要・参加費無料です。お気軽にお越しください。


<名古屋女子大学図書館 絵本おはなし会>

開催日:2024年6月29日(土)
時間:10:30~11:30 ※途中入場・退出自由です
場所:名古屋女子大学 図書館棟 1F
   (名古屋市瑞穂区汐路町)
プログラム:絵本の読み聞かせ、手あそびなど

※駐車場のご利用を希望される場合は事前にご連絡ください。

★くわしくはこちら


<瑞穂図書館 名女大学生ボランティアによるおはなし会>

開催日:2024年6月29日(土)
時間:14:00~14:30
場所:瑞穂図書館
プログラム:絵本の読み聞かせ、手あそびなど

★くわしくはこちら(名古屋市図書館HP)

6月テーマ展示のお知らせ

詳細
公開日:2024年06月06日

6月のテーマ展示のお知らせです。
   
「おいしそうなお弁当の本」展示
場所:図書館1階 中央フロア展示コーナー
 
「食卓を彩るおもてなしを学ぶ」展示
場所:図書館1階北 絵本展示コーナー 
 
「語学学習におすすめの本」展示
場所:図書館1階 ラーニング・コモンズ
 
詳細はこちら

令和6年度 読書感想文コンクール作品募集のお知らせ

詳細
公開日:2024年05月29日

令和6年度読書感想文コンクールの作品を募集します。
最優優秀賞と優秀賞には図書カードを進呈します。
応募作品は作品集に掲載の上、参加賞と併せて応募者全員に進呈します。
応募用の原稿用紙は図書館カウンターで配布します。ぜひ参加ください。

【応募期間】
 令和6年6月3日(月)~10月31日(木)

【応募要項】
・課題図書から1冊を選び、指定の応募原稿用紙に手書きで2~3枚程度の読書感想文を書いてください。
・応募は未発表作品で1名につき1作品です。
・応募作品の著作権は、名古屋女子大学に帰属します。
・応募作品による作品集を作成し、作品集は学術情報センターWebサイトへ掲載します。

【課題図書】
「こころ」夏目漱石 著
「星の王子さま」サン=テグジュペリ 著
「推し、燃ゆ」宇佐美りん著
「君たちはどう生きるか」吉野源三郎 著
「夜と霧」V.E.フランクル著
「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子 著
「教えるということ」大村はま 著
「センス・オブ・ワンダー」レイチェル・カーソン 著
「夏の庭」湯本香樹実著
「スマホ脳」アンデシュ・ハンセン著
「こんな夜更けにバナナかよ」渡辺一史著
「思考の整理学」外山滋比古著

【応募資格】
 名古屋女子大学学生

【提出先】
 図書館カウンター 

【ダウンロード】
 課題図書リスト 応募用原稿用紙 ポスター
 ※応募用原稿用紙は図書館カウンターで配布しています。

 過年度の読書感想文コンクール

6/1(土) 映画『帆花』上映会・講演会のおしらせ

詳細
公開日:2024年05月16日

大学図書館の「絵本おはなし会」主催で、映画の上映会と、絵本の読み聞かせを通した事例についての講演会を開催します。

名古屋女子大学の全学生・教職員にご参加いただけます。いのちについて考える貴重な機会にぜひご参加ください。


<映画『帆花』上映会・講演会>

開催日:2024年6月1日(土)
時間:13:30~16:30
場所:名古屋女子大学 南4号館105講義室
   (名古屋市瑞穂区汐路町)
プログラム:映画『帆花』上映会

      講演会『読み聞かせのもつ不思議な力~私の出逢った子どもたちの奇跡』

対象:本学学生、教職員


申込方法:学生ポータルサイトに配信した案内メッセージをご確認ください。

     ※当日参加も可能です。但し参加者多数の場合は申込者優先。

申込期限:2024年5月31日(金)

  1. 5/25(土) 絵本おはなし会のおしらせ
  2. JapanKnowledge/メンテナンスに伴うサービス停止のお知らせ(5/25)
  3. 4/27(土) 絵本おはなし会のおしらせ
  4. 3/23(土) 絵本おはなし会のおしらせ

8 / 83

  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
Copyright © 2025 学術情報センター. All Rights Reserved.